子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。
今回は、子どもが3輪車・自転車を無料で借りて練習ができる東京23区内の交通公園をまとめてみました。
板橋区
板橋交通公園
「板橋交通公園」は、無料で三輪車や自転車の練習ができる交通公園。
都バスや都電の展示があり、実際にバスや電車の運転席で遊べます。


土日は比較的混み合いますが、三輪車、補助輪付自転車、豆自動車で遊べます。
幼児広場も比較的広いので、伸び伸び練習できます。
「板橋交通公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
3歳の長女の自転車の練習で板橋区にある交通公園「板橋交通公園」に遊びに行ってみました。板橋交通公園「板橋交通公園」は、板橋区にある交通公園で、園内では無料で三輪車や自転車の練習ができるほか、都バスや都電の展示がされており、実際にバスや電[…]
<スポンサーリンク>
江戸川区
今井児童交通公園(2019年3月自転車など貸出終了)
2019年3月に自転車などの貸出が終了した「今井児童交通公園」。
「今井児童交通公園」は、足漕ぎ自転車で空中サイクリングができる「レインボーサイクル」が特徴(2019年3月終了済)。

サイクリングコースも広々。やや長いコースを走ります。
まだまだ遊びに行きたかった交通公園です。
「今井児童交通公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
3歳の長女の三輪車・自転車の練習で江戸川区にある交通公園「今井児童交通公園」に遊びに行ってみました。今井児童交通公園(2019年3月終了)「今井児童交通公園」は、江戸川区にある交通公園。園内には他の交通公園よりも長いサイクリングコー[…]
東部交通公園
「今井児童交通公園」の自転車などの貸出が2019年3月に終了したことに伴い、2019年4月に新たに江戸川区にオープンした交通公園「東部交通公園」。
2019年4月にオープンした公園。

自転車・三輪車・足漕ぎゴーカートのほか、ストライダーの貸出もしています。
これまで遊びに行った交通公園の中でストライダーの貸出までしている公園はなかったので、ストライダーを無料で練習できるありがたい公園です。
「東部交通公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。3歳の長女の自転車の練習で江戸川区にある交通公園「東部交通公園」に遊びに行ってみました。東部交通公園「東部交通公園」は、2019年3月末をもって自転車などの貸出を終了した「今[…]
大田区
入新井西公園
「入新井西公園」は、三輪車や自転車などを無料で借りて遊べるほか、実物のSL機関車や消防車があり、実際に運転席に入って遊ぶことができます。


実物のSL機関車は近くで見るとデカイ。
1日2回、時間になると汽笛が鳴って車輪が動いたりもします。
都心にあることもあってサイクリングコースはコンパクトですが、坂道もないので近くで遊んでる子どもを安心して見ていられます。
「入新井西公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
3歳の長女の自転車の練習で大田区にある交通公園「入新井西公園」に遊びに行ってみました。入新井西公園(SLもある交通公園)「入新井西公園」は、大田区にある交通公園で、園内には比較的コンパクトなサイクリングコースで三輪車、自転車、足漕ぎゴー[…]
大森西交通公園
「大森西交通公園」は最寄り駅の「大森町駅」から徒歩5分程度で行くことができる交通公園の中ではアクセスの良い交通公園です。
サイクリングコース内には踏切も設置されており、コンパクトな公園でしたが、子どもたちが三輪車・補助輪付自転車で遊ぶにはちょうど良い広さの公園です。
「大森西交通公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は子どもの自転車の練習で大田区にある交通公園「大森西交通公園」に遊びに行ってみました。たまジロー「大森西交通公園」で無料貸出されてる自転車やサイクリ[…]
萩中公園
羽田空港近くの駅にある「萩中公園」。
坂道がなく比較的綺麗な自転車が多数揃えてあります。
公園内には幼児用ブランコもあります。
「萩中公園」内にある「ガラクタ公園」には機関車、バス、消防車などの乗り物の展示も充実。

「萩中公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。3歳の長女の自転車の練習で大田区にある交通公園「萩中公園」に遊びに行ってみましたので「萩中公園」で子どもと楽しめたスポットを書いてみました。萩中公園(大田区交通公園)「萩中公[…]
東調布公園
大田区の南雪谷にある「東調布公園」。
交通公園で自転車・三輪車・豆自動車で遊べるだけでなく、園内の小さな小川で水遊びができます。

春から夏にかけては子どもが水遊びできます。
ほかにも消防車やSL機関車の展示もあります。



「東調布公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。3歳の長女の三輪車・自転車の練習で大田区にある交通公園「東調布公園」に遊びに行ってみました。東調布公園「東調布公園」は、大田区にある交通公園で、園内では自転車・三輪車を無料で[…]
森ヶ崎交通公園
大田区の大森にある交通公園「森ヶ崎交通公園」。
最寄り駅の「昭和島駅」からはややアクセスが良くないですが、公園自体は施設が綺麗に整備されてます。
サイクリングコースもコンパクトで平坦ですので、安心して子どもの自転車・三輪車の練習ができます。
消防車と救急車に実際に乗って遊べたり遊具もいろいろあります。


「森ヶ崎交通公園」に遊びに行った際の記事はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。3歳の長女の自転車の練習で大田区にある交通公園「森ヶ崎交通公園」に遊びに行ってみました。森ヶ崎交通公園「森ヶ崎交通公園」は、大田区にある交通公園で、園内では自転車・三輪車を無[…]
<スポンサーリンク>
葛飾区
大谷田(おおやた)南公園
「大谷田南公園」では、園内を周回するミニ新幹線(有料)で遊ぶことができます。
園内にはアンパンマンやばいきんまんの像もあって、自転車以外もいろいろ楽しめます。
「大谷田南公園」に遊びに行った際の記事はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。今回は足立区にある交通公園「大谷田(おおやた)南公園」に遊びに行ってみました。大谷田南公園「大谷田南公園」は、足立区立の交通公園で、園内では自転車の練習や足踏みゴーカートで遊[…]
上千葉(かみちば)砂原公園
「上千葉砂原公園」では、自転車・三輪車で遊べるほか、ポニーの乗馬やモルモット・ウサギなどの小動物にも無料でふれあうことができます。


公園内にある遊具も難易度は高いですが、なかなか面白い!
ミニ動物園を無料で楽しめる他の交通公園と一味違った公園です。
「上千葉砂原公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
葛飾区にある交通公園「上千葉(かみちば)砂原公園」に2歳の長女と遊びに行ってみました。上千葉砂原公園「上千葉砂原公園」は、葛飾区立の交通公園で、園内では自転車・三輪車に乗る練習ができるほか、ポニーの乗馬やモルモット・ウサギなどの小動物に[…]
江東区
越中島(えっちゅうじま)公園
江東区のリバーサイド公園「越中島(えっちゅうじま)公園」。
「越中島(えっちゅうじま)公園」には子どもが遊べる遊具は設置されておらず散策路のみのシンプルな公園ですが、無料の自転車や三輪車の貸し出しがされてます。
信号機や横断歩道もあり、サイクリングコースも平坦なのではじめての自転車練習には最適。
「越中島(えっちゅうじま)公園」に遊びに行った際の記事はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は東京江東区にあるリバーサイドパーク「越中島(えっちゅうじま)公園」で子どもと楽しめた園内のスポットをまとめました。 越中島(えっちゅうじま)[…]
城東公園
江東区の交通公園「城東公園」。
まだ豆自動車しか乗れなかった頃に訪問しましたが、三輪車・自転車でも遊べます。
夏場は「じゃぶじゃぶ池」でも遊べます。
最寄り駅の「南砂町駅」からは徒歩20分程度と、やや離れていますが、交通公園デビューに行ってみて良かった公園でした。
「城東公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は江東区にある交通公園「城東公園」で子どもと楽しめた三輪車などについて紹介します。 城東公園(江東区の交通公園) 「城東公園」[…]
<スポンサーリンク>
品川区
東品川公園
品川区で無料で自転車貸出がある東品川公園。
交通公園以外にも遊具やテニスコートもあり住宅街にある色んな機能を備えた公園。
「東品川公園」では自転車か補助輪付き自転車を無料で借りれます。
「東品川公園」のサイクリングコースは平坦なコース。

「東品川公園」に遊びに行った際の記事はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。今回は品川にある交通公園「東品川公園」で子どもが楽しめた無料貸出しの自転車や遊具についてまとめてみました。 東品川公園(交通公園も兼ね備えた公園) […]
墨田区
堤通公園
「堤通公園」内にある交通公園は、2017年にリニューアルされた23区内の交通公園なかでも設備が綺麗な公園。
スカイツリーをバックに三輪車、自転車などで遊べます。
「堤通公園内交通公園」に遊びに行った際の記事はこちら。
2歳の長女の三輪車の練習で墨田区にある交通公園「堤通公園内交通公園」に遊びに行ってみました。堤通公園内交通公園「堤通公園内交通公園」は、墨田区の堤通公園内にある交通公園で、園内では三輪車や自転車の練習ができるほか足漕ぎゴーカートで遊ぶこ[…]
<スポンサーリンク>
練馬区
大泉交通公園
「大泉交通公園」では自転車と足漕ぎゴーカートが貸出されています。
自転車は1番小さくて16インチですので3歳の長女には少し早かった感がありましたが、なんとか周回して練習できました。


「大泉交通公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
3歳の長女の自転車の練習で練馬区にある「大泉交通公園」に遊びに行ってみました。大泉交通公園「大泉交通公園」は、練馬区にある交通公園で、園内には三輪車や豆自動車はありませんが、四輪車の練習ができるほか、ゴーカートで遊ぶことができます。[…]
<スポンサーリンク>
目黒区
衾町(ふすまちょう)公園
「衾町(ふすまちょう)公園」は、目黒区の都立大学駅近くにある交通公園。
綺麗に整備されたサイクリングコースで自転車で遊べたり、サイクリングコース内のエリアで三輪車でも遊ぶことができます。
「衾町(ふすまちょう)公園」で子どもが楽しめた遊具・スポットはこちら。
3歳の長女の三輪車・自転車の練習で目黒区にある交通公園「衾町(ふすまちょう)公園」に遊びに行ってみました。衾町(ふすまちょう)公園「衾町(ふすまちょう)公園」は、目黒区の都立大学駅近くにある交通公園で、園内には綺麗に整備されたサイクリン[…]
最後までお読み頂きありがとうございました。
たまジロー