子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は江東区にある交通公園「城東公園」で子どもと楽しめた三輪車などについて紹介します。
城東公園(江東区の交通公園)
「城東公園」は江東区にある交通公園。
園内にはミニ道路などの自転車や三輪車を練習するコース以外に、幼児向け遊具のほか、夏の時期に幼児・児童が水遊びができる「じゃぶじゃぶ池」があります。
場所・アクセス
「城東公園」の場所はこちら。
スポーツセンターと病院の間にあります。
駅から行く方は、晴れている日の散歩がてら行くのがいいのかなと思います。
公園入口・管理棟
こちらが「城東公園」。東砂スポーツセンターは目印になるかなと思います。
まずは自転車・三輪車を借りるために管理棟がある公園の奥に向かいます。
ミニ道路・ミニ信号機を通り抜けた先に管理棟があります。
<スポンサーリンク>
無料貸出の自転車・三輪車
管理棟の倉庫には三四輪車や自転車が並んでます。


補助輪付き自転車もあり、自転車の練習で遊びにきている子も多い公園。
借りる際の手順
自転車や三輪車を借りるときは、倉庫前に用意されている用紙に借りる自転車の番号などを記入します。
ヘルメットの着用も義務付けられています。
三輪車に挑戦
初めての三輪車
さっそく初めての三輪車にトライ!
さっそくペダルを漕ぐ練習をしましたが、思うように乗れないので気づいたら手押し。。。

四輪車も充実
わが家は10分も経たない間に三輪車に飽きましたので四輪車に切り替えました。
こちらは慣れた様子で、勢いよく乗り回してました。
ちなみに、園内では小学生くらいの子が自転車に乗ったりしてますので、幼児は比較的人が少ない「じゃぶじゃぶ池」で過ごすのが良さそうでした。
公園内の遊具
「城東公園」内には交通公園エリアの他にミニ遊具などもあります。
遊具などでも遊べますのでいろいろ楽しめる公園です。
トイレ事情
管理棟に通常のトイレはありますが、オムツを替える場所はありません。
南砂町駅と城東公園の間にはイオンもありますので、近隣に全くないというわけではありませんが、駅からも若干遠いので、オムツ交換場所については注意が必要だなと思いました。
感想(初めての三輪車・自転車の練習に最適)
「城東公園」では無料で三輪車や四輪車で気軽に遊べる公園でした。
購入前に三輪車や自転車を体験できて練習にもなり購入する際の参考にもなるので、購入前に子どもと遊びに行っていろいろ楽しめしたい交通公園です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
東京23区内の子どもの自転車・三輪車の練習ができる無料貸出がある交通公園はこちら。
子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。 今回は、子どもが3輪車・自転車を無料で借りて練習ができる東京23区内の交通公園をまとめてみました。 板橋区板橋交通公園 「板橋[…]
たまジロー