子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
3歳の長女の三輪車・自転車の練習で大田区にある交通公園「東調布公園」に遊びに行ってみました。
東調布公園
「東調布公園」は、大田区にある交通公園で、園内では自転車・三輪車を無料で借りて練習できます。
また、園内には交通公園エリアのほかに、野球場や機関車の展示や通常の公園遊具があるほか、水遊びができる小川やエリアもあります。
場所・アクセス
「東調布公園」の場所はこちら。
最寄り駅の「御嶽山駅」から徒歩10分〜15分程度の場所にあります。
公園入口
公園入口はこちら。


住宅街の中にある緑の木々が綺麗な交通公園。
<スポンサーリンク>
交通公園エリア
交通公園入口
「御嶽山駅」側の入口と反対側に交通公園エリアがあります。
交通公園エリアの手前には子どもが遊べる小川もあります。
自転車貸出場所
自転車を借りる際にはこちらで受付します。
備え付けられてる用紙に記入。
ヘルメットの貸出もあります。
貸し出されているのは補助輪付き自転車と補助輪無しの自転車。
平日限定でゴーカートの貸出も行われてます。
サイクリングコース(下り坂注意)
サイクリングコースはコンパクトな8の字コース。
やや下り坂な部分もあります。


車輪が小さいので登る際は緩やかな坂も大変そう。
ちょうど下り坂とカーブのコーナー部分が重なりますので、時折、コーナーでバランスを崩してる子もいましたので目が離せません。
交通公園エリアのおじさんによると、昔沼地だったこともあって少し沈んでる部分もあるとか。
三輪車・豆自動車
サイクリングコースの中には三輪車で遊べるエリアもあります。
長女は最近豆自動車に乗らなくなりましたが、大好きなアンパンマンを見つけて飛びついてました。
消防車の展示
サイクリングコース内には消防車があります。
ほかの交通公園の消防車の展示と比べるといろいろむき出し状態
格闘ゲーム「ストリートファイターⅡ」の自動車を壊すボーナスステージを思い出しました。
消防車の上にも登れます。
小さい子はとにかく上に登りたがる。
もちろん運転席にも座れます。
ハンドル操作はやはり楽しそう。
水遊び
公園内では人工的な小川で水遊びもできます。
さっそく遊びだす長女。
まだ暑さに慣れてないので体調が心配でしたが、活き活き遊んでました。
夏にはプールもありますので季節に応じていろいろ楽しめます。
<スポンサーリンク>
公園内の遊具
こちらが公園内の遊具エリア。
船の形の遊具があります。
機関車の展示
公園内にはSL機関車の展示もあります。
操縦席にも入れます。
どの交通公園に行っても運転席は気になる様子。
<スポンサーリンク>
まとめ(一足先の水遊び)
「東調布公園」はこんな感じでした。
- 交通公園で自転車・三輪車・豆自動車で遊べる
- 交通公園には緩やかな坂があるので注意が必要
- SL機関車や消防車の展示もある
- 小川で水遊びができるので子ども喜ぶ
「東調布公園」では一足先に水遊びができ、長女もとても楽しめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
東京23区内の子どもの自転車・三輪車の練習ができる無料貸出がある交通公園はこちら。
子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。 今回は、子どもが3輪車・自転車を無料で借りて練習ができる東京23区内の交通公園をまとめてみました。 板橋区板橋交通公園 「板橋[…]
たまジロー
<スポンサーリンク>