子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は「横浜高島屋」の屋上遊園地に子どもたちと遊びに行ってみました。
横浜高島屋の屋上遊園地
「横浜高島屋」の屋上遊園地は、横浜駅西口直結の高島屋の屋上にある子ども向けの広場です。
屋上にはアンパンマンやドラえもんなどの人気キャラクターのバッテリーカーや遊具などが充実しており、高島屋での買い物ついでに子どもたちが遊ぶことができます。
場所・アクセス
「横浜高島屋」の場所はこちら。
最寄り駅の「横浜駅」の西口から直結で行けるアクセス良好な場所です。
「横浜駅」西口を出ると目の前に「横浜高島屋」があります。
<スポンサーリンク>
屋上遊園地
こちらが「横浜高島屋」の屋上フロア。
周囲に高島屋より高い建物も少なく開放感あります。
振り返るとこんな感じ。
高島屋のマークが「ドーン!」という感じでありますが、これ以外に視界を遮るものは少ないです。
<スポンサーリンク>
遊具・アトラクション
バッテリーカー
長女が最初に飛びついたのはバッリーカー。
アンパンマン、ばいきんまん、ドキンちゃんのほか、トーマスもいます。
長女はさっそく「ばいきんまん」へ。
バッテリーカーが走れるエリアが限られており、子どもだけで運転するとぶつかりそうでしたので、幼児の場合には保護者も一緒に乗った方がいい感じでした。
アトラクション
バッテリーカーの奥にもアニメキャラクターのアトラクションが密集してます。
長女が乗ったのはやはりアンパンマン。
お金を当たり前のように要求してくるようになった3歳児。
ほかにもミニ電車のレールはありましたが、休業の様子。
ミニ電車はお休みでしたが、子どもが遊べるアトラクションが多かったので、子どもたちは次から次へと乗り換えてはみんなパパママにお金を要求してました。
<スポンサーリンク>
ジョイナスの森彫刻公園
「横浜高島屋」の屋上フロアは「ジョイナス」の屋上フロアとも繋がっており歩いて移動できます。
ジョイナスの屋上フロアは「ジョイナスの森彫刻公園」となっており、彫刻が数点展示されています。
彫刻以外にも緑が多く、ベンチもたくさん設けられていますので、家族やカップルの方がのんびり過ごされていました。
まとめ(横浜駅直結で子供が遊べる場所)
最近デパートの屋上で遊べる場所は少なくなったなか、「横浜高島屋」の屋上遊園地は、横浜駅直結で子どもを遊ばせることができる貴重な場所でした。
子連れファミリーが買い物ついでにフラっと立ち寄って過ごすにはちょうどいい場所でしたので、横浜に立ち寄って遊び場所に困った際には子どもたちを連れていきたいと思います。
引き続き子どもと楽しく過ごせる場所をいろいろ巡りたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるテーマパーク・室内遊び場はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。これまで子どもと遊びに行って楽しかった横浜の子ども向け屋内テーマパークをまとめてみました。テーマパーク横浜アンパンマンこどもミュージアム横浜の子ども向けのテーマパークといえ[…]
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるミュージアム施設はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。これまで子どもと遊びに行って楽しかった横浜・みなとみらい周辺の子どもも楽しめるミュージアムをまとめてみました。カップヌードルミュージアムみなとみらいにあるインスタントラーメン[…]
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるランチスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。今回はこれまで遊びに行った横浜やみなとみらい周辺の子ども連れで楽しめるランチスポットをまとめてみました。横浜駅周辺DADWAY(ダッドウェイ)2019年7月に横浜ベイクォー[…]
たまジロー
<スポンサーリンク>