子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は2019年11月に南町田グランベリーパーク内にオープンした「スヌーピーミュージアム」で子どもと楽しめた館内の様子を紹介します。
スヌーピーミュージアム
「スヌーピーミュージアム」は、2019年11月に南町田グランベリーパーク内にオープンしたスヌピーの博物館。
館内ではスヌーピーに関する展示やスヌーピーの原画が見学できるほか、巨大スヌーピーのフォトスポットを楽しむことができます。
場所・アクセス
「スヌーピーミュージアム」の場所はこちら。
最寄り駅の「南町田グランベリーパーク駅」から徒歩3分程度の場所にあります。
入場料金
「スヌーピーミュージアム」の入場料金はこちら。
前売券 | 当日券 | |
一般・大学生 | 1,800円 | 2,000円 |
中学・高校生 | 800円 | 1,000円 |
4歳~小学生 | 400円 | 600円 |
3歳以下は無料で入場できます。

スヌーピーミュージアム外観
こちらが「スヌーピーミュージアム」。
今回は10時の前売券を購入しましたが、10時の段階ではすごい混雑。
<スポンサーリンク>
ミュージアム内の展示
オープニングシアター(3階)
入場するとまずは3階へ。
オープニングシアターで壁一面を使った映像パフォーマンスでお客さんを出迎えてくれます。
ピーナッツ・ギャング・ギャラリー(3階)
3階の展示コーナーでは4コマ作品などがキャラクターごとに紹介されています。
まずはスヌーピーの紹介。


スヌーピー以外にもチャーリー・ブラウン、ライナス、ルーシーなどの紹介コーナーがありました。
子どもと一緒だとなかなかゆっくり見れませんが、じっくり4コマ作品を見て楽しみたい感じでした。
テラス(3階)
続いては3階に設けられているテラス。
壁一面に描かれているスヌーピーに圧倒されます。

<スポンサーリンク>
スヌーピー・ルーム(2階)
続いては2階へ。
2階ではいきなりチャーリー・ブラウンの巨大壁画がお出迎え。
2階の1番の見所は巨大スヌーピーがいるフォトスポットエリア。
巨大スヌーピー以外にもスヌーピーたちのフォトスポットがたくさん。
こちらでも各スポットに写真の順番待ちができてました。
ウッド・ストック・ルーム(2階)
続いては壁一面黄色の「ウッド・ストック・ルーム」。
スヌーピーの絵本などが置かれており、黄色のソファでゆっくり本を読むことができます。
長女もいろんな絵本に夢中。
こちらもゆっくり過ごしたいエリアでした。
感想(じっくり楽しみたいミュージアム)
「スヌーピーミュージアム」には3階テラスのスヌーピーのフォトスポットだったり、2階の巨大スヌーピーだったりと写真映えするスポットがたくさんありいろいろ楽しめました。
子どもと一緒だとなかなかゆっくりは楽しめませんが、4コマの原作もたくさんありましたので、大人だけでじっくり読みふけって楽しんでみたいミュージアムです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「南町田グランベリーパーク」内にある猫カフェ「Moffアニマルカフェ」はこちら。
子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。 今回は南町田グランベリーパーク内の猫カフェ「Moffアニマルカフェグランベリーパーク店」で子どもと楽しめた店内の様子を紹介します。 Mof[…]
「南町田グランベリーパーク」でNHKキャラクターと遊べる室内遊び場はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 2019年11月にオープンした南町田グランベリーパーク内の子ども向け室内遊び場「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」で子どもと楽しめた館内の遊[…]
スヌーピーに会えるカフェレストラン「ピーナッツダイナー横浜」はこちら。
横浜みなとみらいのスヌーピーカフェ「ピーナッツダイナー横浜」で子どもの誕生日をお祝いができるバースデーサービスについてまとめました。たまジロー子どもの誕生日のお祝いで「ピーナッツダイナー横浜」に遊びに行ってみました。 […]
中目黒にあるスヌーピーのカフェ「ピーナッツカフェ」はこちら。
中目黒でスヌーピーに会えるカフェ「ピーナッツカフェ中目黒」で子どもと楽しめた店内の様子を紹介します。 ピーナッツカフェ中目黒 「ピーナッツカフェ中目黒」は、アメリカ西海岸をイメージしたスヌーピーのキャラクター[…]
たまジロー