子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は東京調布にあるゲゲゲの鬼太郎と無料で遊べる公園「鬼太郎ひろば」で子どもと楽しめた園内の様子を紹介します。
鬼太郎ひろば(ゲゲゲの鬼太郎公園)
「鬼太郎ひろば」は、ゲゲゲの鬼太郎の原作者水木しげるさんが50年以上住まわれた東京都調布市に設けられた公園。
園内にはゲゲゲの鬼太郎の各キャラクターをモチーフにした遊具などがあるユニークな公園です。
場所・アクセス(東京都調布市)
「鬼太郎ひろば」の場所はこちら。
最寄り駅の「調布駅」から徒歩5分程度の場所にありますので、調布駅近くに行った際に立ち寄りやすい公園です。
鬼太郎ひろば入口
こちらが「鬼太郎ひろば」。


入口付近には鬼太郎がいます!
公園入ってすぐに子どもたちは鬼太郎にタッチしていきます。
<スポンサーリンク>
園内の遊具
キャラクターたち
鬼太郎の次には各ベンチにキャラクターがいます。
入口近くのベンチには「やまびこ」。

続いては「ぬりかべ」でクライミング。
こちらもなかなかユニークな遊具。
鬼太郎の家
続いては原作にも登場する「鬼太郎の家」。
すべり台で遊べるようになってます。
鬼太郎の家に入るにはハシゴを登ります。
登るのは1歳にはやや難易度高い。
「鬼太郎の家」には「目玉の親父」がいます。
目玉の親父を通り過ぎるとすべり台。
大人も入って覗きたくなる「ゲゲゲの鬼太郎」らしいユニークな遊具です。
<スポンサーリンク>
一反木綿の遊具
わが家の子どもたちが1番楽しんだのは公園奥にある「一反木綿」。
なかなか他では見ない細長いクネクネした遊具。

「一反木綿」の奥からは下を走る京王線も見れます。
電車好きの子どもには嬉しいスポットです。
感想(鬼太郎と遊べる公園)
「鬼太郎ひろば」は、ゲゲゲの鬼太郎のユニークな遊具が沢山ある公園でした。
調布駅からも近い場所にありますので調布駅近くに寄った際には訪れてみたい公園です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「鬼太郎ひろば」の近くにあるユニークなタコの遊具で遊べる公園はこちら。
子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。 今回は東京調布にあるユニークなタコの遊具がある公園に遊びに行ってみましたので、楽しめた遊具について紹介します。 タコ遊具で遊べる公園(鉄道敷[…]
同じく調布にある「ゲゲゲの鬼太郎カフェ」はこちら。
東京調布にある「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターカフェ「鬼太郎茶屋」で子どもと楽しめたカフェの様子を紹介します。 鬼太郎茶屋(鬼太郎のキャラカフェ) 「鬼太郎茶屋」は、水木しげる先生原作の漫画「ゲゲゲの鬼太郎」[…]
たまジロー