子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回はお台場のドラえもんのオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」で子どもと楽しめた店内の遊び場スポットなどをご紹介します。

ドラえもん未来デパート(お台場にオープン)
「ドラえもん未来デパート」は、2019年12月にお台場にオープンしたドラえもんのオフィシャルショップ。
店内ではドラえもんのグッズが販売されているだけでなく、ドラえもんのひみつの道具のアトラクションなどで遊ぶこともできます。
場所・アクセス
「ドラえもん未来デパート」はダイバーシティ東京プラザ内にあります。
最寄り駅の「台場駅」から徒歩3分程度の電車でも訪れやすい場所です。
ドラえもん未来デパート入口
こちらが「ドラえもん未来デパート」入口。
オープン当初は整理券が配られていたりするなど行列もできてましたが、現在は並ぶことなく入場できます。
<スポンサーリンク>
ひみつ道具ラボ
料金システム(未来デパートコイン)
「ドラえもん未来デパート」内にはドラえもんのひみつの道具で遊べるコーナー「ひみつ道具ラボ」があります。

「未来デパートコイン」の値段はこちら。
- 1枚 350円
- 2枚 700円
- 3枚 1,000円
こちらが「未来デパートコイン」。
「ドラえもん未来デパート」は記念品として持ち帰ることもできます。
<スポンサーリンク>
空気砲アトラクション
まずは入場して最初にある空気砲のアトラクション。
空気砲で壁に穴をあけるという空気砲の射的のようなゲーム。

タケコプター
続いてはタケコプターを操縦して障害物を避けてゴールを目指すゲーム。
こちらも小さい子にはややムズい。
バイバイン(どら焼き)
1番人気があったアトラクションはバイバインのコーナー。
バイバインで増えるどら焼きを集めるゲーム。画面の上から落ちてくるどら焼きにタッチしてどら焼きを集めます。

最後(ゲームコーナーもある公式ショップ)
「ドラえもん未来デパート」はグッズを販売しているだけでなくアトラクションでも遊べる公式ショップでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。
You Tube版はこちら。
「藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)」で子どもが楽しめたスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 ドラえもんと遊べるミュージアム「藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)」で子どもが楽しめたミュージアム内の写真スポットやカフェなどについてまとめま[…]
お台場で子どもと楽しめるお出かけスポットのまとめはこちら。
子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。 お台場で子どもと楽しめた室内遊び場やエンターテイメント施設をまとめました。 室内テーマパークレゴランド東京 デックス東京[…]
「ドラえもん未来デパート」と同じダイバーシティ東京プラザにある「うんこミュージアムTOKYO」はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は2019年にお台場にオープンした「うんこミュージアムTOKYO」で子どもと楽しめるスポットを紹介します。 うんこミュージアムTOKYO&n[…]
「ドラえもん未来デパート」と同じダイバーシティ東京プラザにある「キッズスポッチャ」はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 東京お台場「ダイバーシティ東京プラザ」内のラウンドワン「キッズスポッチャ」で子どもと楽しめる遊具などを紹介します。 キッズスポッチャ(お台場ラウン[…]
「ドラえもん未来デパート」と同じダイバーシティ東京プラザにある「リトルプラネット」はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 子ども向けデジタルテーマパーク「リトルプラネット」がお台場にも「Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」として2018年11月にオー[…]
たまジロー