子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は東京江東区にある「木場公園」で子どもが楽しめた遊具や遊び場エリアをまとめました。
木場公園(都内の広々公園)
「木場公園」は、東京江東区にある東京都が運営する公園。
24haもある南北に広がる広い公園内には通常の公園遊具のほか、ピクニックなどができる広々した芝生エリアやドッグランエリアがあるほか、2019年にオープンした子ども向けの室内遊び場もあります。
場所・アクセス
「木場公園」の場所はこちら。
最寄り駅の東西線「木場駅」から徒歩5分から8分程度の場所にあり、土日祝日は家族連れなどで賑わっています。
木場公園の様子(緑たくさん)
広々した「木場公園」には様々な入口があります。
どこから公園に入っても都心のわりに緑がたくさん。
<スポンサーリンク>
屋外で子供が楽しめた公園のスポット
ふれあい広場(密にならずに遊べる)
まずは南側の芝生エリア「ふれあい広場」。
都心にしては珍しい芝生が広がるエリア。

噴水広場・木場公園大橋
南北に広がる「木場公園」の中心部には噴水広場と大きな橋があります。
噴水広場では子どもたちが飛び込んで遊びたそうでしたが、水遊びは禁止な様子。
北の冒険広場(2020年はコロナでじゃぶじゃぶ池中止)
「木場公園」内の北側と南側それぞれにある冒険広場には幼児向けの遊具があります。
こちらは北の冒険広場。
4歳くらいまでの幼児にはちょうど良い感じの遊具。

<スポンサーリンク>
木場ミドリアム(室内遊び場・ランチスポット)
「木場公園」の中心部にはランチを食べたり、子ども向けの室内遊び場がある「木場ミドリアム」があります。
「木場ミドリアム」には無料で入場でき、ソーシャルディスタンスを取りながらではありますが、持ち込んだ飲食も食べることもできます。

そして、こちらが2019年にオープンした無料で利用できる子供向けの室内遊び場「木場キッズリアム」。
対象年齢は0歳から6歳までの未就学児。

しかし、土日の11時頃にはすでにほぼ満員状態。
9時50分に整理券が配布されており、「木場キッズリアム」で遊ぶ場合には9時50分には整理券を取得している必要がありました。

まとめ(室内遊び場もある広々公園)
「木場公園」では広々した芝生で気候が良ければピクニックしたり、「木場キッズリアム」でランチや室内で遊ぶこともできますので1日過ごせる公園でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。
「木場公園」のホームページはこちら。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index020.html
「木場公園」近くの子ども連れに優しい親子カフェはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 江東区木場の英語幼育園「Learning Tree」に併設されている親子カフェ「オーガニックカフェ ルル」に行ってみました。 オーガニックカフェ […]
たまジロー
<スポンサーリンク>