子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回はラゾーナ川崎内にある室内キッズ遊び場「あそびパークPLUS(プラス)ラゾーナ川崎店」に2歳の長女と遊びに行ってみました。
あそびパークPLUS(ラゾーナの遊び場)
「あそびパークPLUS(プラス)」は、ナムコが運営する室内キッズ遊び場で、神奈川を中心に全国店舗展開しています。
「あそびパークPLUS(プラス)ラゾーナ川崎店」では各種室内遊具で遊べるほか、室内にいながら砂あそびや電動式のゴーカートでも遊べる遊びの幅が広い遊び場です。
場所・アクセス(ラゾーナ川崎内にある)
「あそびパークPLUS(プラス)ラゾーナ川崎店」は、ラゾーナ川崎の4Fにあります。
駅直結ですので天候が悪い日なども遊びに行きやすいアクセス良好な場所です。
料金システム
「あそびパークPLUSラゾーナ川崎店」の通常料金(税込)はこちら。
最初30分 | 延長(10分毎) | |
子供 (6か月以降) | 660円 | 165円 |
大人 | 660円 | ー |
6ヶ月未満の子どもは無料。アクセス良好な場所にあることもあってやや高めな水準。
あそびパーク入口
「あそびパークPLUS」はナムコのゲームコーナーの一角にあります。
入口付近は子連れファミリーで賑わってました。
店内で遊んだ遊具
EVライド
1番最初に飛びついたのはゴーカートで遊べる「EVライド」。
ゴーカートを自分で運転できるのはなかなか楽しい。

風の丘 トランポリン
飛び回って遊んだトランポリン。

ぐーるぐる(けっこう速く回転)
続いて楽しそうだったのは「ぐーるぐる」。
回転する輪っか状の遊具。

丘のアスレチック
他にも身体を動かして遊べる「丘のアスレチック」。
何気にアクティブに遊べますので室内でも汗いっぱいかいてました。
クリエイターズ ヴィレッジ(おままごと)
そして、身体を動かす遊具以外にも長女が好きなおままごとセット。
キッチン道具・具材が充実しており、キッチンも何組かありますので同時に何人も遊べます。
<スポンサーリンク>
そのほかの遊具
屋内砂浜
店内には白い砂が敷かれているビーチのエリアがあったり、砂遊びができるエリアがありました。
が、長女は室内では砂遊びはあまり好きではないようで今回はスルー。

ベビーテラス
店内の一角にはベビー用の遊び場もあります。
少し狭いのと、仕切りもないので大きめの子も遊びに来ますので、乳幼児がゆっくり遊べる感じではありませんでした。
まとめ(ラゾーナ川崎の子供の遊び場)
「ラゾーナ川崎」には幼児向けの無料遊び場「LaZooN(ラズーン)」もできてより子どもと遊びやすい場所になりました。
駅直結で天候が悪い日や寒い日などにも遊びに行きやすいので遊び場に困った際には立ち寄りたいスポットです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
横浜みなとみらいの「あそびパークPLUS」はこちら。
横浜みなとみらいにある室内キッズ遊び場の「あそびパークPLUS(プラス)みなとみらい東急スクエア店」に行ってみました。あそびパークPLUS(プラス)「あそびパークPLUS(プラス)」は、ナムコが運営する室内キッズ遊び場で、神奈川を中心に[…]
川崎駅周辺の子どものお出かけスポットのまとめはこちら。
子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。 今回は、川崎駅周辺でオススメの子どものお出かけスポットを紹介します。 水族館・動物ふれあいカワスイ川崎水族館 2020年に[…]
ラゾーナ川崎・川崎ルフロンで子どもと遊べるスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は川崎駅近くの家族連れで賑わう商業施設「ラゾーナ川崎」と「川崎ルフロン」で子どもが遊べるスポットをまとめてみました。 ラゾーナ川崎LaZoo[…]
川崎駅周辺で子どもと楽しめるランチスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回はこれまで訪問したJR川崎駅周辺の子ども連れが楽しめるランチスポットをまとめてみました。 WIRED CAFE(アトレ川崎) […]
たまジロー