2020年12月に横浜の山下ふ頭にオープンした「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」。
小学生未満の子どもも楽しめた会場内の見どころを紹介します。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」は、2020年12月に横浜の山下ふ頭にオープンした実際に動く実物大ガンダムが見れるスポット!
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」では実際に動くガンダムを目の前で見たり、観覧料を支払うことで15m~18mの高さから間近でガンダムの頭部を見学できます。

また、数量限定ですが、オープン記念としてガンプラ「1/200 RX-78F00ガンダム」のプレゼントもあります。
年末年始のおうち時間に子どもと組み立てるのも面白そう。
場所・アクセス(山下公園から見える)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」の場所はこちら。
最寄り駅の「元町・中華街駅」から徒歩10分程度の場所にあります。
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」は山下ふ頭にありますが、山下公園からも実物大ガンダムを見ることができます。
料金システム
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」に入場するにあたっては入場料金が必要なほか、「GUNDAM-DOCK TOWER」に登って実物大ガンダムの頭部を間近で見るためには「GUNDAM-DOCK TOWER」の観覧チケットも必要です。
入場料金(税込)はこちら。
大人 (13歳以上) | 1,650円 |
小人 (7歳から12歳) | 1,100円 |
小学生未満の子どもは入場無料。
また、「GUNDAM-DOCK TOWER」の観覧チケットの料金はこちら。
大人 (13歳以上) | 3,300円 |
小人 (7歳から12歳) | 3,300円 |
こちらも小学生未満の子どもは入場無料。
なかなかの料金。
ただ、遊びに行った日時点で12月分の「GUNDAM-DOCK TOWER観覧チケット」は完売という人気ぶり。
2021年2月分以降のチケット詳細はホームページに掲載されています。
外観(入場しなくてもガンダム見えるが)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」の「動くガンダム」は山下公園から見えるくらいの大きさ。
近づくと入場しなくてもこれくらい見えます。
外から見ているお客さんも多かったですが、入場しないとガンダムは側面からしか見れません。
<スポンサーリンク>
子供が楽しめたガンダムファクトリー横浜
ガンダム(30分に1度起動実験で動く!)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」内に入場すると、さっそく正面から「動くガンダム」が見れます。
お台場のユニコーンガンダムは19.7mですのでほぼ同じ大きさ。
正面からのガンダムも良いですが、横浜みなとみらいの風景をバックにしたこちらのガンダムも良い感じ。

ガンダムは30分に1度「起動実験とスタンバイモード」の切り替えで動く演出があります。

フードトラック(ハロのポップコーンケース)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」内にはフードトラックでポップコーンやタピオカドリンクも販売されてます。


ユニークなハロのポップコーンケース。

ガンダムカフェ
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」2階にはガンダムカフェもあります。


ガンダムカフェでもタピオカドリンクのほか、ハンバーガーやカレーなども食べれます
ガンダムカフェがある2階からは一味違ったガンダムを見れます。
色んな場所から30分ごとに動くガンダムを見るのも面白い。
ガンダムラボ
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」1階にはガンダムラボ。
動くガンダム」の仕組みなどの展示があります。

限定商品を買えるショップ(大混雑)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」内のショップではオリジナルガンプラなどの限定商品を購入できます。
ですが、限定商品が人気な分、大混雑。
「動くガンダム」の演出中は比較的空いていたので、隙間を見て並ぶほうが良さそうでした。
<スポンサーリンク>
まとめ(小学生未満入場無料で子供と楽しめるガンダム!)
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」では、実物大のガンダムを色んな角度で見れたり、実際に動くガンダムの演出を楽しむことができます。
リアルタイムで見ていない子どもたちも初めて見るガンダムに夢中になってましたので、世代を超えてガンダムの人気を体感できました。
小学生未満の子どもは無料で入場できますので、子どもと一緒に遊びに行きたい横浜の新たなスポットです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
横浜・みなとみらいのオススメの子どものお出かけスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 横浜・みなとみらいでオススメの子どもとのお出かけスポットをジャンル別に紹介します。 テーマパーク(アンパンマンミュージアム人気!) […]
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるミュージアム施設はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 これまで子どもと遊びに行って楽しかった横浜・みなとみらい周辺の子どもも楽しめるミュージアムをまとめてみました。 京急ミュージアム […]
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるテーマパーク・室内遊び場はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 これまで子どもと遊びに行って楽しかった横浜の子ども向け屋内テーマパークをまとめてみました。 テーマパーク横浜アンパンマンこどもミュージアム&n[…]
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるランチスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回はこれまで遊びに行った横浜やみなとみらい周辺の子ども連れで楽しめるランチスポットをまとめてみました。 横浜駅周辺DADWAY(ダッドウェイ)[…]
たまジロー