子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は浅草にある「花やしき」で、0歳、1歳の子どもが楽しめたアトラクションをご紹介します。
花やしき(江戸時代からある遊園地)
「花やしき」は1853年の 江戸時代 に開園した日本最古の遊園地。
江戸時代からあったのか。。。と、そもそも驚きですが、1853年は ペリー来航 の年でもあります。

場所・アクセス
「花やしき」の場所はこちら。
「浅草駅」から徒歩5分~10分程度の場所にあります。
入園料・のりもの券(1歳以下は乗り放題)
料金には「入園料」と「のりもの券」があります。
「入園料」はこちら。
大人(中学生~64歳) | 1,000円 |
小人(小学生) | 500円 |
シニア(65歳以上) | 500円 |
未就学児は無料で入場できます。
「のりもの券」は1枚100円、11枚綴り1,100円となっています。
アトラクションのフリーパスもあります。
大人(中学生~64歳) | 2,500円 |
小人(小学生) | 2,200円 |
未就学児(2歳以上) | 2,000円 |
シニア(65歳以上) | 2,000円 |
アトラクションについては2歳から有料。

花やしき入口
花やしきにはいくつか入口がありますが、遊びに行った日は「笑運閣」という建物内にある入口から入場。
写真左下にスロープがありますが、実際には段差がありバリアフリーではないので注意が必要です。
アトラクション
何気に人気のスワン!
1歳のわが家の子どもがハマったのは白鳥の乗り物「スワン」!
単にグルグル回るだけですが、1歳、2歳くらいの子どもは十分喜ぶ乗り物。

メリーゴーランド(1歳・2歳が喜ぶ乗り物)
続いて「メリーゴーランド」!
こちらも「スワン」に次いて1歳の長女にウケが良かったアトラクションで、3、4回は乗りました。
動く乗り物に興味を示す1歳児の欲求を満たすには「メリーゴーランド」はちょうど良いのかなと改めて感じました。
ちびっこ観覧車(やや間延び。。。)
幼児用の観覧車「ちびっこ観覧車」。

ちびっ子タクシー(スピード感ある)
子どもに人気の「ちびっ子タクシー」。
アトラクション自体は自動運転で引っ張られていきますが
ハンドルを握って自分で運転してる感覚を味わえたようで楽しそうでした。
こちらも3回くらい乗りました。
空飛ぶ海賊船スカイシップ
意外と0歳児でも乗れるのが空飛ぶ海賊船「スカイシップ」。
この海賊船で園内の上空を周回します。
高い位置を周回して景色も楽しめるアトラクション。

感想(1歳までは特にお得!)
「花やしき」は、1歳までは「入園料」も「のりもの券」も無料ですが、比較的1歳でも楽しめるアトラクションは多いので、1歳までの子どもの場合はお得に楽しめる遊園地です。
「花やしき」は園内も近隣エリアもランチスポットが充実してますので幼児連れも楽しめるスポットでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2019年に花やしき内にオープンした忍者屋敷「にんにんパーク」はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は浅草にある日本最古の遊園地「浅草花やしき」内にある忍者屋敷「にんにんパーク」で子どもが楽しめた遊具をまとめました。たまジロー「浅草花やしき」に20[…]
0歳から3歳くらいの子どもに特に人気の浅草の親子カフェ「ぱんだカフェ」はこちら。
「花やしき」近くにある美味しいプリンが食べれる「フェブラリーキッチン」はこちら。
たまジロー