子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は平塚に2019年にオープンした室内遊園地「湘南あそびマーレ」で子どもと楽しめた店内の遊具などを紹介します。
湘南あそびマーレ(室内遊園地)
「湘南あそびマーレ」は、2019年12月にオープンした室内遊園地で、館内では大型遊具やおもちゃで遊べるほか、ミニSLで館内を走ったりして遊ぶことができます。
また、2020年からは雪で遊べるスノータウンや小動物の動物園も開園しました。
場所・アクセス(平塚駅徒歩5分)
「湘南あそびマーレ」の場所はこちら。
最寄り駅の「平塚駅」から徒歩5分程度の場所にあります。
入場料金
「湘南あそびマーレ」の入場料金はこちら。
平日 | 1,000円 |
休日 | 1,400円 |
2歳から大人と同じ料金がかかります。1歳は入場無料。

お店外観
「湘南あそびマーレ」があるOSC湘南シティ。
こちらが「湘南あそびマーレ」の入口。
外から遊んでる風景が見えるので子どもたちも入場前からはしゃいでました。
<スポンサーリンク>
1歳が楽しめた遊具・おもちゃ
大型ふわふわ遊具(定番遊具)
室内遊び場定番の大型ふわふわ遊具。
1歳の次女がさっそくトライ。
1歳にはなかなかハードル高いですが、果敢に挑んでました。
1歳をサポートする私もなかなかしんどい。
ボール投げゲーム(デジタル映像)
続いてはデジタル映像にボールを投げて遊ぶコーナー。
投げたボールに反応して映像が変わります。
投げたボールが弾けるのはなかなか爽快。
ウエスタントレイン(ミニSL)
続いては館内を走るミニSL「ウエスタントレイン」。
けっこう長いSL列車。室内を往復して走ります。
忍者屋敷(迷路コーナー)
ミニSLの隣には忍者屋敷。
忍者屋敷内はふわふわ遊具の迷路。
大人はスイスイ進めますが、1歳にはやや難易度高い迷路。
幼児向けコーナー(おもちゃ充実)
店内中央には幼児向けのコーナー。
ぬいぐるみ、ミニ遊具、おもちゃが充実。

有料ゲームコーナー
店内には有料のゲームコーナーもありました。
ゲームセンターで定番のアンパンマンやピカチュウなど子どもの興味を惹く有料ゲームがたくさん。

<スポンサーリンク>
感想(雪で遊べるスノータウンは次回トライ!)
今回は1歳の次女と遊園地エリアの遊具やおもちゃで半日ほどガッツリ遊びました。
天候が悪い日でも身体をたくさん動かして遊べるありがたい室内遊び場でした。
次回は2020年にオープンした「スノータウン」で遊びたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「湘南あそびマーレ」と同じく雪でも遊べる「東京あそびマーレ」はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。2018年に東京八王子の堀之内にオープンしたキッズ向け室内遊園地「東京あそびマーレ」に行ってみました。 東京あそびマーレ(子供向け室内遊園地) 「[…]
たまジロー