子どもの遊び場・お出かけスポットを紹介している「たまジロー」です。
今回は、東京中央区にある「あかつき公園」で子どもが楽しめた遊具をまとめてみました。
あかつき公園(冒険広場と保健所側)
「あかつき公園」は、東京都中央区にある公園で園内には「冒険広場」と「保健所側」の2種類の遊び場エリアがあります。
都内にある公園の割には幼児向けの遊具が充実しており、平日・土日とも親子連れで賑わう公園です。
場所・アクセス
「あかつき公園」の場所はこちら。
最寄り駅の日比谷線「築地駅」から徒歩5分程度の場所にあります。
保健所側(噴水や遊具がある)
こちらが「あかつき公園(保健所側)」の噴水の広場。
土日はシャボン玉をしたり、駆け回ったりして遊ぶ親子連れで賑わいます。
暑い時期には中央の噴水の水で遊ぶ子どもも多いですが、急に水の勢いが変わりますので、びしょ濡れになることも多いです。
噴水の広場の隣には遊具がたくさんあるエリア。
ブランコ、滑り台、シーソー、砂場といった定番の遊具が揃ってます。
このエリアだけで子どもと1、2時間は軽く遊べます。
<スポンサーリンク>
冒険広場(ターザンロープや土管がある)
ターザンロープで遊べる
「あかつき公園(保健所側)」の隣の「あかつき公園(冒険広場)」にはターザンロープがあります。
都心部の公園にしては珍しい面積をとるアクティブな遊具。
3歳・4歳にもなると良い感じで乗れます!
息を切らしながら何度も乗って楽しんでる子どもたちが多いです。
急なすべり台
「あかつき公園(冒険広場)」の真ん中には小高くなったエリアがあります。
ここに登ると、こんな景色。
隣の「あかつき公園(保健所側)」まで見えます。
そして、足元は急なすべり台(写真の白色がすべり台の斜面の一部)。
1歳・2歳の子どもには注意が必要なくらい急なすべり台なので遊ぶ際には注意が必要です。
ドラえもんの空き地に出てきそうな土管
大きな土管もあります。
ドラえもんに出てくる空き地にあるような土管。
土管に登ったり、中に入ったり、土管の中で反響する声を楽しんだりしていろいろ楽しめます。
<スポンサーリンク>
感想(築地近くのターザンロープもある公園)
「あかつき公園」は緊急事態宣言中も複合遊具がないことから、特に利用が禁止となる遊具はなく、コロナ禍でもいつも通り遊具で遊べる公園です。
遊具などが充実している分、土日や祝日は親子連れで混み合う人気の公園です。
築地近くで子どもと遊びたいときには立ち寄りたい公園です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「あかつき公園」の隣には子どもが遊べる複合遊具などがある「築地川公園」もあります。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は東京の築地近くにある「築地川公園」で子どもが楽しめた遊具などを紹介します。たまジロー「築地川公園」は2019年にリニューアルした比較的新しい公園で[…]
たまジロー