吉祥寺にある子連れフレンドリーなタイ料理レストラン「アムリタ食堂」に家族で訪問しました。
「アムリタ食堂」とは?
「アムリタ食堂」は、吉祥寺にある子連れフレンドリーなタイ料理レストランで、店内には男性トイレにもオムツ替えスペースがあるなど子連れファミリー仕様になっており、週末にはカップル、女性同士のお客さん以外に子連れファミリーでも賑わう人気のお店となっています。
ホームページはこちら。
場所・アクセス
「アムリタ食堂」の場所はこちら。
最寄り駅の「吉祥寺駅」から徒歩5分~8分程度の場所にあります。
お店外観・混み具合(予約したほうが良い)
お店はこちら。


今回はお正月シーズンのランチタイムに訪問しましたが、開店の11時30分頃になると、お店の前には行列が。。。
開店と同時に満席になりました。
非常に混みますので訪問する際には事前に予約しておいた方がいい感じでした。
店内の様子
店内の様子はこちら。
1Fはテーブル席がメイン。
わが家は小上がりのこちらの席へ。
テーブル席のほうが席数が多いので予約しておかないと基本座れません。
小上がり席は広くはありませんが、掘りごたつにはなっていませんので赤ちゃんをゴロンと寝かせられます。
ちなみに、3Fにも靴を脱いで上がるフロアがあり、テーブル席と座敷席がありますが、貸し切りなどで使用される場合がありますので、3Fを利用されたい場合には事前にお店に確認しておいたほうが良さそうでした。
また、3Fには階段で上がりますので、子連れの方はこの点も考慮が必要でした。
<スポンサーリンク>
土日ランチ
メニュー
メニューはこちら。
他にもパクチーを使用した各種料理などがあります。
ちなみに、私はパクチーが苦手なので注文する料理も絞られます。。。
キッズメニューはこちら。
ゾウさんを開くと、、、
可愛らしいメニューになっています。
料理(ピリ辛)
今回大人は「アムリタスペシャルセット」を注文。
豚トロの香味焼きのサラダ(写真左下)、鶏の香ばし焼き(写真右下)、タイの蒸しもち米(写真左上)、チャイのケーキ(写真右上)。
(注文時にパクチー入れないでって言い忘れてました。。。)
中でも美味しかったのは「タイの蒸しもち米」。



家にあるとつい食べ過ぎるもち米。
食べ終わった後に+100円で大盛にすれば良かったなーと思いました。
ちなみに、当たり前かもですが、基本的にサラダ・お肉などはタイ料理らしいピリ辛料理。
私みたいに辛い料理が苦手な人はけっこうヒーハーします。
(パクチー苦手・辛い料理苦手でなぜタイ料理店に行ったんだという感じですが、それはさておき。。。)
アムリタ食堂の子連れフレンドリーな点
「アムリタ食堂」の子連れフレンドリーと感じた点はこちら。
- 男性・女性トイレそれぞれにオムツ交換台がある
- 1Fの小上がり席で赤ちゃんをゴロンと寝かせられる
- 3Fの靴を脱いで上がるテーブル席・座敷席では赤ちゃんがハイハイなどもできる
キッズスペースやおもちゃ・絵本などが置いてあるわけではありませんが、赤ちゃん連れのファミリーには助かる仕様になっていました。
感想(吉祥寺周辺は子連れ向け店舗少ないかも)
以前記事で取り上げた「ひつじのショーンカフェ」などのショッピングモール内の飲食店は設備が整っていることもあって幼児連れでも過ごしやすい仕様になっていますが、ショッピングモール以外では吉祥寺周辺には幼児連れでも入りやすい店舗は少ない印象です。
www.ikumensurfer-tamajiro.com
「アムリタ食堂」が子連れに人気なのは料理が美味しい以外にも、吉祥寺周辺に子連れフレンドリーなお店が少ないのも理由なのかなーと感じました。
こんな感じで「アムリタ食堂」は0歳児連れのわが家には過ごしやすいお店でしたので、辛い料理がお好きなわが家の奥様はまた子どもを連れて利用したいとのことでした。
引き続き気になるお店をいろいろ巡りたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
イクメンサーファーたまジロー