子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は横浜の赤レンガ倉庫で毎年開催されている「ヨコハマストロベリーフェスティバル2020」に遊びに行ってみました。
ヨコハマストロベリーフェスティバル2020
「ヨコハマストロベリーフェスティバル2020」は、毎年横浜の赤レンガ倉庫で開催されているイチゴのイベントでイベント会場では美味しいイチゴのスイーツを楽しめるだけでなく、子どもも遊べるイチゴのふわふわ遊具などもあります。
場所・アクセス
「ヨコハマストロベリーフェスティバル2020」は横浜赤レンガ倉庫前で開催されています。
最寄り駅の「馬車道駅」から徒歩10分程度の場所にあります。
イベント会場
こちらが「ヨコハマ ストロベリー フェスティバル2020」のイベント会場。
入口付近にはいちごのフォトスポット
ほかにも、フォトスポットが用意されてました。
どちらも写真の順番待ちができてました。
いちごアトラクション(2歳から)
会場には例年と同じくいちごのアトラクション。
ジャンプコーナーやふわふわ遊具があります。
いずれも2歳からで1歳の次女が遊べませんので今回は遊ばずでしたが、特にジャンプコーナーはなかなか楽しそうでした。
<スポンサーリンク>
いちごマーケット(子供が楽しめたお店)
Patisserie Swallowtail(動物のムース)
4歳と1歳が楽しめた最初のお店は「Patisserie Swallowtail」。
「ウサいちご」や「ネコいちご」など子どもが喜びそうな動物のムースたち。
今回は「ウサいちご」と「ネコいちご」を購入。


どちらも可愛らしい見た目。
いちごはやや少なめでしたが、、子どもが喜ぶメニューでした。
FLIPPER’S STAND(10時台から行列)
続いては「FLIPPER’S STAND」。
10時くらいから行列ができてる人気のお店。
人気メニューは「奇跡のスフレチーズパンケーキプリン」。
こちらも可愛らしい見た目。
今回購入した「奇跡のスフレチーズパンケーキプリン(あまおう)」。
チーズスフレパンケーキとその下にはプリンが入ってました。
チーズスフレパンケーキはややパサパサしてましたが、バタークリームも入ってる味が子どもたちは気に入ったようであっという間に完食されました。
浅草梅園(いちご大福)
最後は屋外にある「浅草梅園」。
「浅草梅園」は各種いちご大福が販売されています。
今回購入した「いちご大福」3個セット。
いちごも大きいですが、大福も厚みがあってボリュームたっぷり。
<スポンサーリンク>
MARINE & WALK ヨコハマでも開催
赤レンガ倉庫近くにある「MARINE & WALK」でもいちごのイベントが開催されています。
「MARINE & WALK」内の店舗でいちごのメニューが楽しめます。
今回は赤レンガ倉庫のいちごマーケットでお腹が満腹でしたので立ち寄りませんでしたが、開催期間中に立ち寄ってみたいスポットでした。
感想(子供も楽しめたイベント)
今年も「ヨコハマ ストロベリー フェスティバル」では美味しいいちごのスイーツを楽しめました。
1品あたりはなかなか高くて1度にたくさんの店舗は回りきれませんので、あらかじめどのお店に行くのかを決めて遊びに行くのが良さそうでした。
フォトスポットや遊具などで子どもも遊びながらいちごを楽しめますので、開催期間中に1度は訪れたいスポットです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるミュージアム施設はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。これまで子どもと遊びに行って楽しかった横浜・みなとみらい周辺の子どもも楽しめるミュージアムをまとめてみました。カップヌードルミュージアムみなとみらいにあるインスタントラーメン[…]
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるテーマパーク・室内遊び場はこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。これまで子どもと遊びに行って楽しかった横浜の子ども向け屋内テーマパークをまとめてみました。テーマパーク横浜アンパンマンこどもミュージアム横浜の子ども向けのテーマパークといえ[…]
横浜・みなとみらいで子どもと楽しめるランチスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。今回はこれまで遊びに行った横浜やみなとみらい周辺の子ども連れで楽しめるランチスポットをまとめてみました。横浜駅周辺DADWAY(ダッドウェイ)2019年7月に横浜ベイクォー[…]
たまジロー
<スポンサーリンク>