子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は羽田空港近くの天空橋に2020年にオープンした商業施設「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」に遊びに行ってみました。

HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)
「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」は、羽田空港近くの天空橋に9月にオープンした商業施設。
「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」では多彩なジャパンカルチャーの発信拠点として様々な先端技術の実証実験やイベントも開催されています。

場所・アクセス
「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」の場所はこちら。
最寄り駅の「天空橋駅」直結の場所にあり、羽田空港第3ターミナルから1駅ですので羽田空港に行く際に立ち寄ることもできます。
HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)外観
こちらが「天空橋駅」地上出口から見た「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」。
訪問した日はオープニングイベント「浮世絵THE WORLD」が開催されてました。

階段を登ると飛行機も見えます。
このエリアには2022年に新たなエリアもオープン予定とのこと。
<スポンサーリンク>
子供と楽しめたスポット
スマートロボティクス実証実験
「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」で最初に見かけるのはスマートロボティクスたち。
こちらはアバターロボットによる遠隔観光体験。
「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」内を走り回るアバターロボットを通じて操作室から遠隔で観光体験ができます。

アーティストビレッジ(芝生広場)
子どもが遊べたのは「アーティストビレッジ」。
アート遊具が配置された芝生広場。
「アーティストビレッジ」にあるのはこちらの遊具。
たしかにアートな感じ。
この遊具では登ったり中に入ったりして遊べます。

意外と難易度高くて色々遊べるアートな遊具。

足湯スカイデッキ
屋上のスカイデッキエリアにある無料で利用可能な足湯施設。
羽田空港を見渡すことができる飛行機撮影にちょうど良いポイント。
ちょうど良い温かさの足湯。

<スポンサーリンク>
ランチスポット
「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」には地元の人気とんかつ専門店「とんかつ檍(あおき)」があります。
ほかの店舗と同じく大混雑。子ども連れでは難しいですが1度は立ち寄りたいお店。
羽根付き餃子が人気の「春香園」。
こちらも店内はけっこう混んでました。
お子様セットもあり家族連れに人気の「さとむすび」。
日本各地の食材を使った料理やドリンク、地酒が楽しめるお店でお子様セットもあるのでランチタイムは大行列。
タピオカミルクティー専門店
「羽田イノベーションシテイ」にあるタピオカミルクティー専門店「Harucha(春茶)」。
いちご等を使用したカラフルなタピオカドリンクがあります。
今回は子どもが欲しがったピンク色の「いちごタピオカミルクラテ」を注文。
以前ほどタピオカミルクティー専門店に行列はできなくなりましたが、「Harucha(春茶)」は客足が絶えない感じでした。
<スポンサーリンク>
まとめ(羽田空港近くの新商業施設)
「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」では先端技術を使用した様々な実証実験の展示や実演を楽しめました。
羽田空港の飛行機を見れたり子どもが遊べるエリアもありますので、子ども連れでも楽しめる商業施設です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
2020年に新たにオープンした東京湾岸エリアの商業施設「有明ガーデン」で楽しめたスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は2020年に東京湾岸エリアにオープンした新スポット「有明ガーデン」で子どもと楽しめたスポットやランチスポットについてまとめてみました。 有明[…]
たまジロー
<スポンサーリンク>