ドバイにあるサーフィン用人口波プール「WADI ADVENTURE」!

場所・アクセス
地図(ドバイ中心地から離れた場所)
「WADI ADVENTURE」はドバイの中心地からかなり離れた場所にあります。
私は車で現地へ訪問しましたが、寄り道&道間違いもありドバイ中心地から2時間ほどかかりました。
WADI ADVENTUREへの道中
「WADI ADVENTURE」に向かう途中にはドバイのいろんな観光名所などを見れました。
ドバイ観光名所「バージカリファ」。
世界一高い高層ビルだそうで(828m)、湾岸の景色からアラビアの砂漠の彼方まで見えるみたいです。

「WADI ADVENTURE」への道中にはラクダもいました!!
ドバイ中心地から車で20分ほど離れたところではラクダレースやってました。
ドバイ郊外は砂漠だらけ。
ドバイ中心地から10分程度離れると景色が一気に砂漠に変わります。
WADI ADVENTURE
WADI ADVENTURE外観
ドバイ中心地からかれこれ2時間弱。
駐車場も整備されていて清潔感ある入口。
「WADI ADVENTURE」にはサーフィン用の人工波プールのほか、ラフティング、カヤック、ロッククライミングなども楽しめるアクティビティ中心のテーマパークです。

利用方法・利用料金など
利用料金
まずは受付で入場料やプールの利用料、レンタルボード代などを支払います。
予約制になっており時間帯によっては貸し切りであったり、通常の遊泳用に開放していることがありますので、事前に問い合わせをしておいたほうがいいです。
利用時の通常のプール利用料金はこちら。
入場料 : 1日当たりAED50(約1,500円)
プール利用料 : 1時間当たりAED150(約4,500円)
レンタルボード代 : 1本当たりAED50(約1,500円)
他にもグループレッスンや1on1でのプライベートレッスンなど様々な利用方法があります。
利用時間・利用人数
1セッション1時間で最大6名利用可能。

パドルでテイクオフする場所に戻るまでの間に次の波が来ますので、5、6人だと波待ち時間が長いですが、1人だと持て余すので2、3人がちょうどいい感じです。
ボードレンタル
ボードについてはレンタル可能です。
ボードサイズは5.8~7.6の板が1本ずつ程度置いてありました。
レンタルボードの質は悪くはなかったのでサーフボードを持っていく手間を考えてレンタルするのも手です。

人工波プール
受付を終えて中に入ると人工波プール登場!
雄大なハフィート山をバックに人工波プールがまず最初に見えてきます!

実際に人工波プールに入ってみた!
利用時間になってプールに入ったらパドルで沖まで出ます。そして、写真の「波待ちエリア」で順番に待ちます。
レギュラー波は写真の右端から左端に向かって割れますので、次に乗る人は右端に移動します。
2分に1本波が出てくるので、待ってると
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ブシューーーーー!!
っと大きなを出して波が奥から出てきます。
じょじょに波がまとまり、
波待ちしているところまで来るとこんな感じで波がやってきます。

人工波に乗ってみた
テイクオフ!
サイズはモモ~コシくらい。
ボトムターン!(というほどターンしてませんが)
横から見るとこんな感じ。
サイズはコシくらい(ビミョーにサイズ変化)。
厚くてトロめながら比較的長めにライディングできます

<スポンサーリンク>
2分に1回の波
人工波は2分に1回発生します。
2分と聞くとやや長いと感じるかもしれませんが、「WADI ADVENTURE」のプールは広いので、波に乗り終わってから波待ちポイントに戻るまで1分~2分かかります。
1時間で30回波が発生する計算ですが、1人で入った場合でもすべての波に乗れるわけではないので、1時間でせいぜい乗れるのが半分の15本程度です。
1時間15本は数字だけ見ると少なく感じますが、実際の海で1時間入っていて10本も良い波に乗れるかというと、ヘタレサーファーの私は1本も良い波に乗れないこともありますので、通常の海に比べて多く乗ることができ、しかもほぼ同じ形の波に乗れる「WADI ADVENTURE」の波は非常に貴重です
ちなみに、
外人さんと私が1時間2人きりの回の時は、2人で交互に波に乗りましたが、
波に乗って、すぐ沖に戻って、またすぐ乗って
の繰り返し。
正直、運動不足の30代ヘタレサーファーは1、2本目はテンション高いものの、3本目くらいから息切れし始めました。
ただ、
「せっかく波があるのにもったいない」
という貧乏魂がパド筋(波をこぐ際の腕の筋肉)を動かし、外人さんと2人でグルグル循環してました。
私は野球経験がありますが、途中からはまさに
千本ノック状態。。。
ゼーハーゼーハー息を切らしながら、でも、「バッチ来い!」という感じで
途中から何が目的でこんな必死に波に乗ってるのかわからなくなってましたが
まあ、結論として
とても楽しかったです!!!
波に乗った際の動画はこちら。
参考情報
プルアウト
波に乗った際に岸まで来てしまうと、プールの底が通常のプールのように固く、さらにザラザラしているため、プルアウトしないと板をガリガリ擦ることになります。
最後まで乗り切らずにプルアウトできる方はプルアウトして、プルアウトできない方は浅くなってきたら早めに降りたほうがいいです。
私は1本目で手前まで乗り過ぎて危うくレンタルボードをポッキリやっちゃうとこでした。。。
ウェットスーツ
私がドバイに行った当時は、12月下旬とはいえドバイなので気温は30度ほどあり、直射日光がハンパなかったので暑く感じましたが、水着とタッパーで入ったところ、プールの水はやや冷たく感じました。
同じタイミングで入った外人さんは短パン水着のみで上半身は裸で非常に元気な感じでしたが、個人的には3ミリで入ってちょうどいい感じと思いました。
メルキュールホテル
「WADI ADVENTURE」で2日以上連チャンで遊びたいという方は、近くにあるハフィート山にメルキュールホテルがありましたので、そちらに泊まると連チャンで楽しみやすいと思いました。
プールの後にメルキュールホテルのランチブッフェに行きましたが、種類も豊富で日本人にも比較的食べやすい味付けの料理が多く、なかなか美味しかったです。
ランチブッフェ AED125(約3,750円)。
最後(サーファーなら1度は行きたいスポット!)
これまで海でのサーフィンしか体験したことなかった私にとって、人生初体験の人工波のサーフィンはとても新鮮で衝撃的でした。
何度も同じ波に乗れる「WADI ADVENTURE」は、サーファーなら人生の中で1度は行きたいスポットです。
「WADI ADVENTURE」や人工波でのサーフィンについて興味ある方にとって少しでもお役に立てればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2018年に品川大井町にオープンした人工波プールの情報はこちら。
【2021年8月追記】 人気施設だったスポーツエンターテインメント施設「スポル品川大井町」は2021年8月をもって閉館しました。 【以前投稿した記事】 2018年8月に大井町にオープンした[…]
たまジロー