子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。
今回は千葉県千葉市にあるスポーツエンターテイメント施設「クロスポ」に遊びに行ってみました。
クロスポ(千葉市のスポーツエンタメ施設)
「クロスポ」は、千葉県千葉市にある24時間営業のスポーツエンターテイメント施設。
館内ではクライミング、サバゲー、トランポリン、ボウリング、釣り堀などがあるほか、1歳からでも十分楽しめる遊具などが取り揃えてある幅広い年齢層が遊べる施設となっています。
場所・アクセス
「クロスポ」の場所はこちら。
最寄り駅の「浜野駅」から徒歩10分程度の場所にあります。

利用システム・料金(3歳以下無料)
「クロスポ」を利用するにあたっては会員登録が必要になります。
会員登録はタッチパネルの入力でできますので、それ程時間はかかりませんが、館内の説明などもありますので入場までやや時間がかかります。
利用料金については平日と土日祝日で分かれており、10分単位で計算される料金プランもあるため短時間利用したい方も楽しめます。

「クロスポ」の便利な電子チケットはこちら。
クロスポ外観
こちらが「クロスポ」。
車で遊びに来ている方が多い感じ。

<スポンサーリンク>
1F(1歳の子供も遊べる)
キッズスポット
まずは1Fのキッズスポットへ。
入場するとさっそくピカチュウが見えて子どものテンションが上がります。
さらに進むとアンパンマンの乗り物発見!
デパートの屋上などにある乗り物は有料ですが、「クロスポ」内の乗り物は乗り放題。

アンパンマンの乗り物の奥にはボールプール。
滑り台もあり、1歳児も十分楽しめます。

トランポリン(遊び放題)
1Fの屋外には予約制の本格トランポリンがあります。
年齢制限はありませんので1歳も遊べます。

<スポンサーリンク>
2F(恐竜とアスレチック)
恐竜コーナー(本格的で子供には怖いかも)
2Fにはボーリングなどがあるほか恐竜がいるコーナーがあります。
なかなかの大きさに次女も周りの子どもたちもビビる。
こんなフォトスポットもあります。
ほかにもトリケラトプス。
こちらもデカい。
トリケラトプスの前には自分の顔を映像に取り込んで投影できるコーナー。
次女は大画面に自分の顔が出てきて不思議そうに眺めてました。
アスレチック(1、2歳にはややムズい)
2Fには室内アスレチックコーナーもあります。
子どもが楽しめそうなアスレチックなどが充実。


1歳児にはまだ難易度が高い様子でした。
ほかにも公園にあるような遊具。
こちらも何気に1歳児にはややムズいので、小学生くらいがちょうど良い感じのアスレチックコーナーでした。
感想(1歳も遊べるエンタメ施設)
「クロスポ」には小学生以上の家族連れをターゲットにした遊具や設備が多いですが、1、2Fには1歳児も十分楽しめるコーナーが取り揃ってました。
3歳以下は無料で遊べますので3歳以下の子連れファミリーにはコスパも良く、近所にあったら頻繁に通いたい千葉市のスポーツエンタメ施設でした。
「クロスポ」の便利な電子チケットはこちら。
最後までお読みいただきありがとうございました。
千葉の「ふなばしアンデルセン公園」で子どもと楽しめたスポットはこちら。
子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」で小学生未満の子どもと楽しめたスポットを紹介します。 ふなばしアンデルセン公園 […]
たまジロー
<スポンサーリンク>