さいたま市大宮に遊びに行った際にアミューズメント施設「ボラボラ大宮店」に家族でランチに行ってみました。
- ボラボラ大宮店(さいたま市子供連れランチスポット)
- 場所・アクセス
- 料金システム(個室利用はカラオケフリータイム)
- 予約(個室のカラオケルームは予約した方がいい)
- お店外観
- 店内の様子
- ランチ
- 個室カラオケルーム
- オムツ交換スペースはない
- 感想(大宮の子連れランチスポット)
ボラボラ大宮店(さいたま市子供連れランチスポット)
「ボラボラ大宮店」は、名前の通りビーチリゾート「ボラボラ」をイメージしたようなカラオケなどがあるアミューズメント施設で、ランチタイムにはサラダバーやドリンクバー付ランチを楽しむことができます。
テーブル席のほか、柔らかいマットが敷かれた個室のカラオケルームも利用できますので、赤ちゃん連れでも赤ちゃんを寝転がせて過ごすことができ、家族でカラオケも楽しめます。
場所・アクセス
「ボラボラ大宮店」の場所はこちら。
最寄り駅の「大宮駅」から徒歩10分程度の場所にあります。
料金システム(個室利用はカラオケフリータイム)
個室のカラオケルームを利用する場合には「ランチ付カラオケフリータイム」として、下の料金をランチ代とは別途支払います。
平日 | 450円 |
週末 | 650円 |
料金の詳細がホームページではよくわかりませんが、明細を見る限り、大人のランチ代にフリータイム料金が加算されてました。
予約(個室のカラオケルームは予約した方がいい)
今回は日曜日に訪問しましたが、開店時間の11時30分にはお店の前に開店待ちの方もいましたので、個室のカラオケルームを利用する場合には事前に予約をしておいた方が確実です。
お店外観
お店はこちらの階段を下った地下1Fにあります。
赤丸部分に階段があります。
エレベーターなどはないため、ベビーカーの場合には担いで行かないといけないのがネックです。
もしかしたら、他にエレベーターの入口はあったかもですが、案内は見つけられませんでした。
こちらがお店の入口。
店内の様子
こちらが店内の様子。


入口付近に水槽があり、子どもたちは入店してすぐに水槽に飛びつきます。
また、ビリヤード、ダーツ、卓球台なども設置されており、全体的に暗い照明となってます。
こちらがテーブル席。
アミューズメント施設っぽく床に照明がついています。
今回は個室のカラオケルームを予約。
こんな感じで個室のカラオケルームが並んでます。
こちらが今回予約した個室。
壁にはアリエルなどが描かれており、長女のテンションは上がっていました。
柔らかいマットの小上がり席となってますので、ハイハイする赤ちゃんにもちょうど良い感じ。
<スポンサーリンク>
ランチ
メニュー
メニューはこちら。
サラダバー・スープバー・ドリンクバーがついてます。
裏面にはキッズメニューもあります。
キッズメニューにもサラダバー・スープバー・ドリンクバーが付いているのはお得感あります。
こちらがサラダバーとスープバー。


他にもドリンクバーもあります。
料理
今回長女には「キッズロコモコ」を注文。
私は「ハワイアン・ロコモコ」を注文。
料理は冷凍をチンした感じでしたが、カラオケ店の料理なので、そこまで期待しちゃいけないかなと。
サラダバーやドリンクバーなどもついてることを考えると十分満足いく内容でした。
個室カラオケルーム
個室のカラオケルームではカラオケ用の大画面テレビもあります。
子どもウケが良い本人出演映像付きの子ども向けの曲は見つけられなかったですが、食後にはアンパンマンなど子どもが好きな曲を流して子どもを楽しませることができました。
オムツ交換スペースはない
「ボラボラ大宮店」には、店内にオムツ替えできる場所はありませんので、オムツ交換が必要なお子さんの場合にはオムツ替えの場所について検討が必要です。
感想(大宮の子連れランチスポット)
2歳の長女はまだカラオケで楽しむほど歌を歌ったりはしませんので、どちらかというと、ランチしながら0歳の次女をハイハイなどして遊ばせることができましたので、「ボラボラ大宮店」の個室のカラオケルームを利用して良かったです。
子どもが2歳くらいで1人で席に座って食べれるようであれば、個室のカラオケルームでなくても、テーブル席で十分楽しめそうな感じでした。
オムツ交換スペースがないのはネックですが、子連れのランチスポットとしては満足いく子連れ向けのランチスポットでした。大宮に行った際にはまた利用したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「ボラボラ大宮店」のホームページはこちら。
http://www.borabora-web.jp/omiya/index.php
イクメンサーファーたまジロー