以前ご紹介した「乃が美」の食パンに引き続き、人気グルメを求めて江東区東陽町にある「モンシェール・ミホ東陽町工場」で人気のデニッシュ食パンを買ってみました。
www.ikumensurfer-tamajiro.com
「モンシェール・ミホ東陽町工場」は、東陽町にある工場直営のパン屋さんです。 メディア等でも取り上げられているデニッシュ食パンが人気で、年中無休の24時間営業のお店でありながら品切れ続出になっています。 「モンシェール・ミホ東陽町工場」の場所はこちら。 最寄り駅の「東陽町駅」から徒歩5分程度の場所ですが、住宅街に入った場所にありますので少しわかりづらいかもしれません。 メデイアで取り上げられて以降人気が高まり、以前は24時間営業だったのでいつでも買えたようですが、今は品切れが続出しておりお店に訪問してもパンを購入できない日もあります。 あまりの人気ぶりに人が集まり過ぎてしまい、次回の販売時期のお知らせができないようです。 予約や宅配の受付についてもこんな感じ。 お店には私と同じように買えると期待して訪問される方が絶えず、お店に来ては張り紙を見て残念がって帰る方が多かったです。 そんな状況の中、近隣に遊びに行っていたこともあり、改めてダメ元で土曜日に訪問してみました。 お店の前に来てみると、なにやら14時頃から販売するとのことから、1時間前からお店の前に行列ができてました。 「1時間待つのかー」と、思いながらも、お店からはパンを焼いている良いにおいがしましたので待つことにしてみました。 ちなみに、中にはあまりの行列に途中で帰る方もいました。 待つこと1時間20分ほど。 予定の14時よりも少し遅れて販売が開始されました。 どうやらパンの製造が間に合ってないようで、デニッシュ食パンのみの販売で1人2本までとのこと。 他の種類も食べてみたかったものの、とりあえずお目当てのデニッシュ食パンを買えましたので満足でした。 購入したデニッシュ食パンはこちら。 1本(2斤)980円ですが、2本買っちゃいました。。。 行列マジックでしょうか。 「1人2本まで」となっており、前の方々が皆2本ずつ購入してる流れから、勢いのあまり2本買ってしまいました。 (流されやすいなと、改めて反省。。。) ちなみに、パンを購入した時の行列ぶりはこんな感じ。 これだけではなく ここまで並んでます。 住宅街でこれだけ人が集まると苦情も出るよな、と感じました。 「モンシェール・ミホ東陽町工場」では、2018年2月24日時点では非常に忙しくデニッシュ食パン以外は販売していませんでしたが、本来はこちらのメニューがあります。 お店が落ち着いたらぜひ他のメニューも食べたいなと思いました。 <スポンサーリンク>
購入したデニッシュ食パンはこちら。 (またしてもうまく切れませんでした。。。) バターや生クリームを使用しているようで、たっぷり練り込まれてるのがわかります。 ふわふわしており焼かずにそのまま食べても美味しいです。 気付いたら半分は焼かずに食べてましたが、またしても「乃が美」のときのように焼く前になくなると思い、焼いてみました。 軽く温めるだけで、こんな感じ! より美味しそうな色合いに変わります。 見た目通り、表面のデニッシュ生地はサクサクで、中身は焼いたことでよりふわふわしており、とても美味しかったです。 2歳の長女にはややカロリー高めな感じなので食べさせませんでしたが、奥さんとパクパク食べてしまい、気づけば1本の半分以上なくなってました。。。 (食べ過ぎてます。。。) なにはともあれ、1時間以上並んで待った甲斐のあるパンでした。 引き続き美味しそうなグルメ(できれば2歳児と一緒にいけるとこ)を探索してみようと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。 イクメンサーファーたまジロー 「モンシェール・ミホ東陽町工場」とは?
場所・アクセス
お店の混み具合(2回目の訪問でようやく買えた)
1回目の訪問 2018年2月17日(土)(品切れで買えず。。。)
2回目の訪問 2018年2月24日(土)(行列に並んで買えた!)
メニュー(今回はデニッシュ食パンしか買えませんでした)
デニッシュ食パンを実食(ふわふわ食感)