店内で魚釣りができる居酒屋「釣船茶屋ざうお 渋谷店」に家族でランチタイムに行ってみました。
「釣船茶屋ざうお 渋谷店 」とは?
「釣船茶屋ざうお」は、店内で魚釣りを楽しめる海鮮料理を提供している居酒屋チェーン店で、釣った魚は実際に店内で調理してもらって食べることができるユニークな居酒屋です。
ランチタイムには店内で魚釣りを楽しむ家族連れで賑わっています。
「釣船茶屋ざうお 渋谷店」の紹介ページはこちら。
場所・アクセス
「釣船茶屋ざうお 渋谷店」の場所はこちら。
最寄り駅の「渋谷駅」から徒歩5分程度の場所にあります。
お店外観
「釣船茶屋ざうお 渋谷店」はタワーレコード渋谷店がある交差点から坂を登った途中にあるこちらの建物の地下1階にあります。
エレベーターがないのでベビーカーにはややつらい。
こちらがお店入口。
入口の見た目は普通の居酒屋です。
店内の様子
店内に入るとさっそく大きな船が見えます。
船の手前に魚やエビなどがいる水槽があり、釣りを楽しめるようになっています。
<スポンサーリンク>
ランチ
メニュー(海鮮料理が中心)
メニューはこちら。


海鮮料理が中心のメニュー。
店内で魚釣りを楽しむための「釣りチケット」付きのセットメニューもあります。
料理(なかなか充実)
今回は「釣りチケット」付きの「魚釣り定食」を注文。
居酒屋ランチと思って正直なところあまり期待してませんでしたが、品目も多くてなかなか良い感じ。
(写真は逆向きになってしまってました、、、)
この後に釣った魚が食べれないくらいお腹いっぱいになる大人も満足な料理でした。
釣り体験
そして魚釣りもトライしてみました。
店内には釣竿があり、「針に引っ掛けて釣る魚」と「エサをつけて釣る魚」の2種類が用意されています。


針を引っ掛けて釣るタイプは竿を引っ張った際に針が顔面にあたる可能性がありますのでゴーグルも用意されています。
こちらが「釣りチケット」で釣れる魚介の種類。
釣った魚などをお好みの方法で調理してもらい、釣りたての魚を食べることができます。
こちらが1Fの水槽。


1Fには魚以外にもエビやサザエなどがいました。
こちらは2Fの水槽。
実際にエサを付けて釣竿で釣り上げる用の魚がいました。
わが家は、釣竿の針が幼児には危なそうでしたので釣竿は使わずに海老やサザエを網で捕ってみました。
海老にビビる長女。
2歳児は網でもまだ1人ではとれないのでママとトライ。
なんとかとれて満足気でした。
魚を釣り上げると店員さんが太鼓を叩いて盛り上げてくれる演出もあり、その演出も子どもには嬉しそうな感じでした。
その後、私も釣竿でトライしてみましたが、なかなか釣れず。。。
結局、網の方が楽チン!
網でも魚たちが活きよく動いてますので、なかなか楽しめました。
釣った(捕った?)魚たちは店内で調理してもらえます。


見た目も良い感じで、美味しく頂きました。
定食ですでにお腹いっぱいでしたが。。
感想(魚釣りを楽しめるお店)
こんな感じで幼児でも魚釣り(魚捕り?)を楽しめるお店でした。
水族館で生きた魚介を見ることはあっても、捕まえる体験は初めてでしたのでいい体験になりました。
釣竿はやや危ない感じでしたので小学生になってからの方がいい感じでしたが、エビやサザエなら幼児でもパパママと一緒に網でとるのを楽しめましたので、魚釣り(魚捕り?)デビューにはオススメの場所かなと思いました。
ベビーカーで入りやすい店舗があれば、他の店舗も遊びに行ってみたいと思います。
引き続き子どもと楽しく過ごせる場所をいろいろ巡りたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
イクメンサーファーたまジロー