以前ご紹介した「天然温泉 平和島」に引き続き、浅草にあるスーパー銭湯「浅草ROXまつり湯」に行ってみました。
浅草ROX「まつり湯」とは?
浅草ROX「まつり湯」は、浅草にある商業施設「浅草ROX」内にあるスーパー銭湯で、露天風呂からスカイツリーの眺めを堪能できます。
食事処やリラクゼーションスポットも完備しており、浅草を観光した後に立ち寄ってゆっくり過ごせる施設になっています。
ホームページはこちら。
場所・アクセス
浅草ROXの場所はこちら。
最寄り駅のつくばエクスプレス「浅草駅」A1出口から徒歩1分とアクセスの良い場所にあります。
「まつり湯」は浅草ROXの7Fにあるためエレベーターなどで昇らないといけませんが
7F直行エレベーターがあったりします。
料金
料金はこちら。
3歳未満は無料となっています。
頻繁に利用される方であれば会員になられたほうがよさそうです。
ちなみに初回はカード発行手数料(300円)がかかります。
過去ご紹介した温泉の料金と比べるとこんな感じ。
値段だけだと、「まつり湯」は、これまで行った銭湯の中では高いですが、ほかの温泉と違い、つくばエクスプレスの浅草駅にほぼ直結でアクセス良好な立地なので、それが反映されてると思えば料金も納得感があります。
会員割引や回数券などの詳細はこちら。
お店の入口・受付
直行エレベーターで7Fに上がると
こんな感じの入口があります。
のれんをくぐると
受付があります。
解放感ある明るい雰囲気でした。
浴場の様子(0歳児も入浴可能)
露天風呂からスカイツリーが見える
「まつり湯」には11種類のお風呂と3種類のサウナがあり、平日だったこともあってお客さんが少なかったことから、ゆったり過ごせました。
露天風呂からはスカイツリーが見えます。
浴場内の写真はありませんが、スカイツリーが見える露天風呂は立地を活かした見どころかと思います。
幼児の入浴(一緒に入浴できるけど、歩けるようになってからのが良い)
これまで訪問した幼児の入場を認めている温泉では、ベビーバスが用意されており入浴自体は禁止してましたが、「まつり湯」ではベビーバスなどの用意はなく、幼児もそのまま入浴可能でした。
自宅のお風呂はそのまま入ってますが、公衆浴場なので、入浴できるのはありがたいですが、念入りに洗って入浴しました。
ちなみに、浴場内には11種類のお風呂がありますが、幼児用のお風呂はなく、浅いお風呂も少ないので、通常のお風呂の階段になっている端っこなどの場所で入浴させました。
幼児が入浴できるものの、幼児が安全に入浴できる場所は限られていますし、自分で座ったり、立ったりできないと危ないので、幼児も入浴できるといっても一緒に行く場合には、子どもが自分で立てるようになってから訪問するのがいいかなと思いました。
せっかく幼児の入浴を認めているのであれば、幼児用のお風呂をつくれば良いアピールポイントになるのになーと思いました。
<スポンサーリンク>
館内の様子
食事処、休憩所、マッサージなどのリラクゼーションスポットといったスーパー銭湯にあるようなサービスは一通りある感じ。
浴場を出た後の休憩所は広々としており、施設内は綺麗で明るいです。
6Fに食事処やマッサージがあり
食事処には
テレビや漫画など、子どもがくつろげる「こどもひろば」もあります。
感想(0歳児と一緒に入浴できる貴重なスポット)
これまで何度か幼児と入場可能な温泉などを巡りましたが、幼児と一緒にお風呂に入浴できる施設はなかったので、幼児連れには貴重なスポットかと思います。
ただ、安全面を考えると、どのお風呂も浅い場所がほとんどないため、自分で歩けるようになってからのほうがいいかなと思いました。
あらためて寒い季節には身体が温まる温泉はいいなと思いましたので、ほかにも幼児ウェルカムな温泉などありましたら行ってみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
イクメンサーファーたまジロー
ブログランキング参加中です。スターと一緒にポチっと頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
こちら(↓)もポチっと!